補修業(リペア)で独立開業・起業を志す

補修 道場

補修道場とは?

補修道場とは、補修業(リペアー)で独立開業・起業を志す方々のために、補修技術を学んでいただくためのリペアスクールです。当社での研修内容は主に

・4日間の室内研修(場所:エノキ工芸神戸営業所

・20回の施工スタッフとの現場同行研修

となっております。

※現場研修は期間が長い為、日程の調整は相談に応じさせて頂きます

詳しくはリペア普及協会補修道場のページに記載しておりますのでご覧ください。

補修道場の5つの強み

リペアのプロへの道を志す方が年々増加しておりますが、実際には基本的な補修の技術指導を受けられていても、いざ実践となると満足な仕上がりにならずご自身で悩まれている方、お客様にご満足いただけず落ち込んでしまった経験をお持ちの方が大半です。補修技術は特殊な技術が必要で、基本的な技術はもちろんのこと、「経験」や「知識」や「センス」といった実際の現場で習得するものが大きな割合を占めます。補修スクールに通ったからといって、すぐにプロとしてお客様にご満足いただけるかというと、残念ながらそうではありません。そこで、弊社のリペアスクール、通称「補修道場」はデスク上の補修教室ではなく、当社のスタッフと合計20回、当社の現場に同行して頂き、生の現場で技術を磨いていただきます。最終的な目的は、補修事業で「独立」をしていただくことですので、補修技術はもちろんのこと、経営にいたるまでの知識をサポートさせていただきます。


独立後の経営手法も伝授

 

開業方法や、料金設定など、独立後の経営ノウハウがあるのとないのとではその差は歴然です。当社のノウハウを余すことなく伝授いたします。

現場に出て実践技術を習得

ベテランの技術を実際の現場で見るのはスクールでは難しいことですが、当社の補修道場は現場や工房でベテランの技術を目にすることができます。ベテランの技術を目にすることで、あなたの引き出しが増え、将来の独立時に大いに役立ちます。

ベテランの技が目にできる

実際の現場で、プロの仕事を見ながら学習できるリペアスクールはこれまでに存在しませんでした。実際の現場の空気に触れることで、技術だけでなく、独立に必要な知識と経験を得ることが可能です。

複数技法を全体的に学習

リペアスクールでは、木材傷・金属傷・石傷・革傷・木工塗装といった技術をそれぞれ分けて学習することが多いのですが、補修道場は、実際の現場で学ぶため、総合的に複数技法を学習できます。珍しい補修場面に出会える可能性もアリ。

卒業後もサポート充実

独立開業が最終目的ではなく、仕事として成り立たせていくことが最終目的です。開業後も技術的な相談や協力を行っていくプランをご用意しておりますので、孤独に経営を行わなくてはいけない心配がありません。独立が不安な方にはスタッフとしての道も用意しています。※社内テストに合格された方のみのサービスとなっております

親切・丁寧な対応をモットーとしております。どうぞお気軽にご相談ください。

ご連絡先はこちら

有限会社エノキ工芸

078-414-6614

078-414-6615

info@enokikougei.com

営業時間 9:00~17:00
代表:榎 光彦

代表挨拶はこちら


本社
〒659-0034
兵庫県芦屋市陽光町7-1
TEL:FAX:0797-38-5063

神戸営業所
〒658-0023
兵庫県神戸市東灘区深江浜町77-201

TEL:078-414-6614
FAX:078-414-6615


姫路連絡所
〒670-0094
姫路市新在家中の町18-8
エレーヴ新在家(自社ビル 


対応エリア
芦屋市、神戸市、西宮市、
尼崎市、伊丹市、宝塚市、
姫路市、大阪府、京都府、
滋賀県、奈良県、和歌山県

会社概要はこちら

スクール日程表

画像をクリックすると、拡大表示と翌月分も御覧頂けます

  認定証・商標登録  

兵庫県経営革新計画認定企業

成長期待企業認定企業

ひょうごビジネスグランプリ
兵庫県産業労働部長賞受賞